#FalettinSouls s2eX07 東京事変 ファンク・サウンド選

Open in Spotify

東京事変. 天国へようこそ. [2010] 2011.
東京事変. ミラーボール. 2007.
東京事変. 某都民. 2007.
東京事変. 能動的三分間. 2010.
東京事変. 心. 2012.
東京事変. 毒味. 2021.

【2021-06-25 朝】

おはようございます。暫く梅雨っぽくない天気が続いてありがたかったですが、まだ梅雨明けはしてないんでしたっけ。梅雨、明けてほしいですねー。さて今日は暫く休みなしで続いている金曜の単一ユニット特集 s2eX07 本日は椎名林檎の別プロジェクト「東京事変」です。

FalettinSouls がファンク&ソウル文脈で選ぶ6曲はこれ! 素で選んだ結果、わりと浮雲色が強いかもしれない。

解説は夕方(か土曜)。

♪♬♪♬♪♬♪♬♬♬♬♬♬♬♬♬

【夕】

金曜単一ユニット特集、第7回( s2eX07)は東京事変です。プレイリストはfleetにぶらさげているのでそちらをご覧ください。先程RTもしました。

1. 東京事変. 天国へようこそ. [2010] 2011.

東京事変は、シンガーソングライターの椎名林檎が、初期アルバム3部作を出した後に別のプロジェクトとして立ち上げたバンド・プロジェクトです。2003年から2012年までを第一の区切りとして暫く解散扱いとなっていましたが、2020年に復活、今に至ります。

自分は椎名林檎は初期三部作の時期、特に『勝訴ストリップ』や「真夜中は純潔」(東京スカパラダイスオーケストラとのコラボ曲ですね)などには思い入れはあるんですが、東京事変の楽曲はシングル単位で耳にするくらいでした。

けれど、先日最新アルバム『音楽』を聴いていたら「あっ、やっぱりまるごと聴かないとダメかも」と思って、記憶から脱落してる音源含めてまるごと聴き直したわけでした。さて、東京事変はR&Bはあくまで得意技の一つであり、R&Bばっかりやってるわけではありません。

なので、今回スタジオアルバムを一通り聴いて残した6曲は、この選曲企画集のコンセプトである「東京事変におけるファンク&ソウル色の強い6曲」を繋げたものです。泣く泣く断ち落としたものもあるんですが(「修羅場」とかね!)、この6曲、自分の音楽趣味を示すものとしても、自信があります。

1曲目の「天国へようこそ」は、5th(&第1期最終)スタジオアルバム『大発見』収録曲です。ブンチャカなミドルテンポのリズムセクションに、クチュクチュと唸るエフェクトのかかったギター、電子回路の歪む音のように踊る電子鍵盤、下から太い段平めいて突き上げるベースが絡まり、椎名林檎の声が乗る。

東京事変は、R&Bど真ん中として聴くにはやや音を盛っている傾向があり、耳を馴染ませるまで聴き取りきれない印象もあるんですが、うまく馴染ませた後だと個々人の技量の高さがよくわかります。

2. 東京事変. ミラーボール. 2007.

2曲目。この曲の話をする前に、改めて東京事変の現行メンバー紹介をします。5人編成です。

  • 椎名林檎: vo., gt.
  • 亀田誠治: bs.
  • 刄田 綴色: dr.
  • 浮雲(=長岡亮介): gt., cho.
  • 伊澤一葉: kb., gt., cho.

ベースの亀田誠治は、椎名林檎のプロデューサ常連でもありますね。

結成初期には色々入れ替えがあったんですが、この中で東京事変に一つのdistinctivenessをもたらしているのが「浮雲」こと長岡亮介です。長岡亮介といえば、2005年から結成した「ペトロールズ」というブラックミュージックのエッセンスを取り入れたスリーピースバンドのリーダーとしても知られてます。

そして、「東京事変」の浮雲としての始まりは、「ペトロールズ」結成より少し前なんですね。ところで自分、ペトロールズ長岡亮介と、東京事変の浮雲はそれぞれ知ってたんですが、この2つの名義が同一人物であったということを今週やっと知りまして……無知ですみません、いやはや。

その浮雲=長岡亮介が作曲をしているのが、今回リストの2,3曲目「ミラーボール」と「小都民」です。私はアルバム通しでは『娯楽』『大発見』『音楽』の3枚が好きなのですが、今回『娯楽』の中で特にファンキーなのを取り出したらそれがどちらも浮雲作曲だったっていう。長岡亮介の掌の上でした。

3. 東京事変. 某都民. 2007.

事変のメインボーカルは椎名林檎なのですが、この曲は特に浮雲のヴォーカルが前に出て実質ダブルヴォーカルになっています。前のミラーボールよりさらにメロウなアプローチになっています。この曲は特に、柔らかくも甲高い伊澤さんの鍵盤の音色がよいですね。

4. 東京事変. 能動的三分間. 2010.

ちょうど3分00秒で終わってカップ麺の待ち時間に良いということでも知られる曲、これは東京事変において「修羅場」に匹敵するハイテンポなファンクロック曲として聴けます。特にリズムセクションのうち刄田綴色さんのドラムの切れ味が特に良い(亀田さんは後で褒めます

あまりにドラムが良い。良すぎて「ドラム譜 東京事変 能動的三分間」で検索しちゃったよね。自分、ドラム教室に2018-2020の2年間だけ通ったおかげでドラム譜は読めて弾けるようになったので(巧く弾けるとは言ってない)、買って練習したくなっちゃいました。

同じこと考えるドラム好きもYouTuberにいるみたいで、叩いてみた動画がわりとあるみたいですね。いいのが見つかったらブログ版で紹介します。

5. 東京事変. 心. 2012.

5曲目はシングルB面セレクションにあたる『深夜枠』から「心」です。深夜枠はジャケ絵のイラスト「むてきちゃん」も意表をつくものでした。[1]「あき」さんの仕事報告 http://9aki.jugem.jp/?eid=219 (2021-06-25 accessed).

「心」は、亀田誠治のベースの技巧がとてもよくわかるAOR風の曲になっています。亀田さんのベースって、大陸系のドラマに出てくる族の段平くらいに野蛮に斬りつけてくることもできれば、この「心」のように包容力のあるリズムで編んだハンモックみたいに聴こえてくることもあって、変幻自在ですよね。

あとこの「心」のコード進行は、丸サ進行(Just the Two of Us / 丸の内サディスティック進行)そのものではないものの、ビル・ウィザース的なソウルの手癖を感じさせるものですね。実際確認してみたらだいぶ複雑なコードでした。秋ヶ瀬公園の抒情を歌うために必要な馴染みだったのかしら。

6. 東京事変. 毒味. 2021.

6曲目、この特集をやろうとしたきっかけの曲です。東京五輪2020の開閉会式の音楽演出等を担当するはずだった椎名林檎さん、報道でご存知の通り事実上の解体。表に言えないイザコザも沢山封じてミュージシャンとしての本分について考えているだろうと思われた矢先にこれですよ。

統制の済んだ集団が多様性謳うなんてパラドックス
現に今以て右を左を敵対視どうなってんだセンターライン

東京事変. 毒味. 2021.

ここは連日の憲法違反議員の醜悪さを射抜いているように聞こえますし、

どっちもどっちで否両成敗しかし口を塞いじゃうのはずっと
気持ち悪いくどいアンフェア
毒にも薬にもなんない詰まんない

東京事変. 毒味. 2021.

アプローチは違いますが、下の世代でado「うっせぇわ」が支持されるような、発言を無力化されるような閉塞感の椎名林檎からの世間の温度感の表明として聴こえます。

椎名林檎の歌詞って、政治的には巧みにノンポリを堅持するようなところがあると思っていたのですが、『音楽』収録曲の歌詞の傾向はこれまでのそうした達観や諦観の相好が、面白い方向に崩れている(或いは崩してきているのか)と感じさせます。[2]椎名林檎の歌詞について論評が出てた気がするが未読です。もちろんヒップホップ含む広義のR&Bと言ってもよいですが、ファンクはその中でも、ラップ以外の歌ものでやるレイベル・ソングとしての勢いづけの装置としてよく参照されているというのが、率直な実感です。

こんな6曲でした。「椎名林檎も東京事変も好きだけどファンクってよくわからない」という人、「ファンキーな曲は好きだけど東京事変は通ってこなかった」という人、それぞれ今日のプレイリストでそんな文脈をお楽しみください。

今日はこれでおしまい。オンライン読書会いってまいります。来週月曜日はs2e10を通常通りお届けします。来週は特集休むかもな! それではお疲れ様でした。本日の #FalettinSouls プレイリストの感想お待ちしています。

脚注一覧

脚注一覧
1「あき」さんの仕事報告 http://9aki.jugem.jp/?eid=219 (2021-06-25 accessed).
2椎名林檎の歌詞について論評が出てた気がするが未読です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です